top of page

タロット「愚者」の数字「0」のメッセージ

タロットデッキは78枚の絵が描かれたカードです。

この78枚の一番始めに位置するのが「愚者(The Fool)」です。

「愚者」と非常に特色のあるカードですね。

まず変わっているのが、「0」番という数字です。

タロットデッキ中1枚しかありません。

そこで質問です。

「0」という数字から何を思い浮かべますか?

どんなことでも構いませんよ。

私が思い浮かべた点を挙げてみましょうか?

・何も無い

・無限

・スタートを始める準備段階

・数直線上ではプラスとマイナスの中間

・プトレマイオス

・最小の非不整数

・コンピューター言語

・卵

・第二次世界大戦の日本軍の零戦闘機

・数「0」 は正でも負でもなく、素数でも合成数でも単数でもない。しかし、0は偶数である。

・楕円

・映画でよく使われる「・・・ゼロ」(例えば、ウルヴァリンゼロ)

・絶対温度(0K=ゼロケルビン)・・・因みに273.15°のことです。

・トリックスター

・おいっちょかぶの「ブタ」

まだまだありますが、長くなるので辞めておきます。

「愚者」はマルセイユタロットでは、唯一、大アルカナであるにもかかわらず、「ジョーカー」になりましたね。

「ジョーカー」はどこにでも行けます。

「愚者」の性質の一端です。

「愚者」は78枚中のどこにでも行けるのです。なぜなら「0」だからです。

この点から「愚者の旅(The Fool's Janey)の概念が生まれました。

ここで云いたい事は、「愚者」は極めて特殊なカードということです。

本ブログでは「愚者」の意味など記載しません。

タロットには意味は存在しないからです。

また「愚者」の細かな描写も省略します。

個人的にはタロットの中でも私は「愚者」が好きです。

「愚者」は端的に言えば、人間自身を示唆しています。

この世の過去から現代に至る全ての人間は「愚者」だからです。

「愚者」とは「愚か者」ということですよね。

「愚か者」と「馬鹿」は違いますよ。

「愚か者」と「白雉」も違います。

「愚か者」と勉強ができない・・・のも全く関係ありません。

ソクラテスは謂いました。

「自分が何も知らないということを知っている者が、本物の知者である」と。

ボードレールは謂いました。

「本物の知者は、馬鹿のように見えて、他人には一切馬鹿のように自然に振る舞える者である。」と。

「何も知らない」とは、単なる「知識の有無」ではありません。

東大生は「頭が良い」と言われますね。

でも「愚者」です。

知能指数171のアインシュタインも「愚者」です。

その理由を語りましょうか? どんな地位にいる人間も、どんな裕福な人間も、どんな博学者も、どんな天才と呼ばれる人も、

お母さんから産まれた瞬間のときは、知能はほとんどありません。

それは全ての人間に共通です。

「愚か者」とは「頭の回転が悪い」「知識が乏しい」「成績が悪い」といったレベルの低いことでは無いんです。

「人生を自分らしく、自分の役割を理解し、その役割を一歩づつでも良いから行動する」者は「愚か者」ではありません。

「愚か」とは「人生の意味」を知らないことです。

つまり産まれたばかりの赤ん坊です。

ここまでの解説で、「愚者」というカードの本質が分かったのではないでしょうか?

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page